「レストランの味を冷凍でお届け」 この言葉が現実になるまでのお話です。
レストランでは、来店されたお客様と会話を楽しみながら注文を受け、料理を完成させてテーブルに運ぶ。そんな日々を過ごしていました。
一方で、ECサイトなどの通信販売では「冷凍した料理を配送してお客様に楽しんでもらう」ことが当たり前になっています。
しかし、私たちレストランで働く者にとっては、大きな気持ちの変革が必要でした。
飲食店のやりがいや楽しみは、料理を開発し、食材を選び、信頼できる業者から仕入れ、仕込みを行い、お客様をお迎えして料理を提供することです。
お客様が食べている様子や会話、空気感を感じられるのが醍醐味の一つです。
そして、お客様から「美味しかったです。また来ます」と言われたときには最高の気分になります。
そんな私たちにとって、「新型コロナウイルス」という未曾有の出来事は、職場と生活の全てを一変させました。
「飲食店営業停止」「酒類提供禁止」「飲食店営業時間短縮要請」など、あの時期をどう乗り越えたか自分たちを褒めたいくらいです。
ただ、私たちのチームは前向きでした。「何もするな!」と言われているようなムードの中でも、「この状況で何ができるか」「美味しいものを届けたい!」という気持ちは消えませんでした。
むしろ燃え上がっていました。
そして、新たな挑戦へと踏み出しました。それが「デリシャスコネクト」の誕生です。
冷凍グルメへの挑戦が始まりました。
まず私たちが決めたことは、レストランと同じようにご注文いただいたお客様一人ひとりのために調理することでした。
大量に調理し冷凍するのではなく、お客様の顔を思い浮かべながら料理を完成させる、これが私たちのこだわりです。
次に、冷凍技術の勉強が始まりました。ラボに料理人が行き、様々な材料や料理を冷凍実験しました。
液状のものはどのように冷凍されるのか、水分が多い食材は冷凍し解凍するとどのような味になるのか。
牛肉、豚肉、鶏肉、ラム肉はそれぞれ冷凍するとどのような特徴が出るのか。
糖分や油分はどのように影響するのか。料理人たちの実験は続きました。
そこで得た経験はとても実りあるものでした。
冷凍し解凍しても美味しく食べられるものだけを選び、商品化しました。
今の高い冷凍技術は、料理人たちの安心材料となっています。
つづく。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※赤色の日は休業日のため、ご注文は可能ですが、発送作業は翌営業日以降の対応となります。